おひさま倉賀野保育園の魅力は、自然の中での体験を通し経験して学ぶことです。毎日散歩に行き、ときには川でコイやザリガニを捕まえます。
また、子ども達は保育園の畑で野菜等を育て秋には焼き芋をして自分で育てた作物の味を実感します。
木登りをし、泥んこ遊びをして、ヤギやニワトリの面倒をみて自然とふれあうことで、子ども達はたくさんのことを学びます。
子ども達が普段遊んでいる場所(クリックすると大きなサイズでみれます)
おひさま倉賀野保育園の年間四大行事は「夏祭り 運動会 バザー 冬祭り」の4つです。
4月 |
入園式・進級パーティー |
5月 |
こいのぼり祭り・親子遠足・プール開き |
6月 |
5歳児キャンプ・保育参観 |
7月 |
5歳児海のお泊まり・城南プール |
8月 |
3歳児川遊び・プール参観・夏祭り |
9月 |
2歳児夕暮れ保育・4歳児キャンプ・3歳児お泊まり |
10月 |
運動会・山登り |
11月 |
バザー・いも掘り・お店屋さんごっこ |
12月 |
クリスマス会・父母とプレゼント作り |
1月 |
どんど焼き・餅つき・5歳児スキーのお泊まり |
2月 |
冬祭り・豆まき・3歳児雪遊び・4歳児雪あそび・保育参観 |
3月 |
ひなまつり・卒園式 |
この他に、月1回のおにぎり遠足や誕生日会などがあります。
また、保護者会活動や父母の交流を応援します。
リズムでは、音楽に合わせて体の全部(全身・平衡感覚など)を使った全身運動を行ないます。
おひさま倉賀野保育園の魅力の1つが親同士のつながりです。
充実した保護者会では、子育てで迷ったとき保育士だけでなく経験者のお父ちゃんお母ちゃん達が力になってくれます。
仕事が忙しくて子どもを預けているのに親同士のつながりまで手が回らないという方もいるでしょう。
でも、親同士で交流することによって、子ども達の園での生活が見えてきます。
保護者会の詳しい活動については、
保護者会のホームページをご覧下さい。
●在園時のつながり
親子遠足、保育参観、四大行事の運営、行事の付添い、
保護者会、親睦会(うどんパーティー)
クラス別懇談会、大掃除
●卒園後のつながり
はばたく会での親子でのキャンプ参加(任意)、
支える会での地域としてのつながり